

野菜栽培どっとこむでは、野菜栽培キットや種子を販売し多くの方々に
喜んでもらっております。これまでのコンサルティング経験やノウハウを
法人様向けのサービスとしてご提供することにいたしました。
わずかな工夫だけで不景気でも売上を伸ばしている法人(企業)があります。
社員が新しいことにチャレンジし成果を上げている法人(企業)も存在しています。
野菜栽培どっとこむが、野菜栽培の知識やコンサルティング経験を生かして
法人(企業)様のマーケティング活動、顧客満足アップ、集約・販促の
お手伝いをいたします。
野菜栽培キットはこんな方々に喜ばれています
○野菜の栽培に興味を持っている20〜50代の女性
○子供と一緒に野菜を栽培したいファミリー(ご家族)
○友達やお世話になった方々へのプレゼントを探している方々
○体が不自由でなかなか外出できない高齢者
○退職後の趣味や生きがいを探している50〜60代の男性

野菜栽培キットをご来店のお客様にお配りしました。野菜栽培の様子を店長に伝える
ために来店するお客様が増えました。自分で栽培した野菜を持ってきて「料理に入れて
欲しい」と店長にお願いするお客様も出てきました。
結果としてリピーター獲得につながり店長に喜んでもらえました
(今でもご利用いただいております)

ご来店いただいたお客様に野菜栽培キットと育て方の小冊子をお渡ししました。
子供と一緒に庭で野菜を栽培し、自分たちで栽培した野菜を食べる毎日を想像するように
なり住宅購入後の夢が膨らむお客様があらわれるようになりました。他社にない
サービスでしたので、お客様より気配りのできるメーカーとのお声もいただきました。
結果として成約率向上につながりました。

技術者同士の会話が少なくコミュニケーションが不足しているのを総務部長が気にして
いました。社員全員に野菜栽培キットを配り、会社内で育ててもらうことにしました。
野菜が育っていく様子や栽培の疑問点などを社員同士が話し始め、会話が増えました。
野菜栽培にはまって貸し農園を借りた社員まで出てきました。
社員同士のコミュニケーションが増えたことで社内に活気が出始め、ソフトウェアの
開発も順調に進んでいます。

野菜(植物)が毎日少しずつ成長していく
姿は健気でエネルギーをもらえます。
毎日水をやるのが楽しみです。 MKさま
パソコンや携帯電話など無機質な部屋に野菜(植物)を置くと気持ちが落ち着いて
安らぎを感じます。仕事のストレスが少しだけ癒されます。 SHさま
いつまでも健康で長生きするためになるべく多くの野菜を食べたいと思っている。
できれば自分で栽培した野菜を食べたい。自分で栽培した野菜なら
安全だし安心して食べれそうだ。 KYさま
こんな場合は一度ご相談下さい。
◎イベントへの来店客へ喜んでもらえるノベルティを探している
◎喫茶店や居酒屋の集客・リピーター獲得で困っている
◎セミナーやイベントで参加者に配る商品を探している
◎高齢者に喜んでもらえる商品を探している
◎ガーデニング教室や園芸教室で栽培キットを使いたい
◎社員のコミュニケーションを増やしたい
現在のビジネスの拡大や顧客満足度のアップへ向けて、野菜栽培キットを
活用してみませんか? 野菜栽培のプロ中のプロ「野菜栽培どっとこむ」が
皆様のビジネスのお手伝いをいたします。
ライバル法人(企業)が取り組んでいない今が、他社と差別化するチャンスです!
また、協業により新しいマーケットの開拓や新事業創出についてもご相談下さい。
店長はサカタのタネ退職後、大学発ベンチャー企業で事業戦略の立案・新規
事業立ち上げ・マーケティング・広報宣伝・パートナー探し など豊富な経験を
もっています。きっとあなたのビジネスのお役に立てると思います。
詳細・ご不明な点は、以下のお問い合わせ先までお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先
詳細は以下の連絡先へお問い合わせ下さい。
メール:info@e-nougyou.jp
電話 :045-532-4313
担当 :小林(店長)